「高温注意」の警告!原因と対策について

こんにちはiphoneシェルジュ秋葉原店です。

iPhoneを使用中に、「高温注意」というメッセージが表示されることがあります。初めて見たときには驚くかもしれませんね。
電子機器は熱に弱いため、高温状態が続くと故障することがあるのです。そこで、この記事では高温になる原因や正しい対処法、発熱させないための対策について紹介します。
最後まで読めば、iPhoneを発熱させずにうまく使えるコツを知ることができますよ。

iPhoneで「高温注意」と表示される理由

iPhoneを使おうとした際、突然画面に「高温注意」という警告が出ていたら驚いてしまいますよね。
SNS上では、同様の事態になったiPhoneユーザーから「故障ではないか」と心配の声が相次ぎました。
たしかに、このメッセージが表示されるとほぼすべての機能が使えなくなってしまうため、多くのユーザーがiPhoneの故障を疑うのは無理もありません。
しかし、安心して大丈夫です。結論からいえば、この症状は、正しい対処法をとることで改善します。

そもそも、この警告の目的は故障を伝えることではなく、「高温状態による故障を防ぐため」のものです。
iPhoneのような精密機器は熱に弱いため、高温の状態が続くことで故障、あるいは何らかの不具合を引き起こしてしまう可能性があります。そのため、警告を出してユーザーに高温状態を知らせているのです。
しかしながら、ただ冷やせばいいのかといえばそうではありません。対処法を誤ったばかりに二次被害の故障につながってしまった事例もあるため、「高温注意」に対する正しい対処法を身に着けて適切に対応しましょう。

高温になる原因

iPhoneを使用するための推奨環境温度は、0~35℃とされています。環境温度というのは、周囲の温度のことです。
適正温度以上の環境下で使用することでiPhone本体が高温となり、「高温注意」の警告につながります。

電源を切る

まずは、高温状態になっているiPhoneの電源を切りましょう。電源を切るための手順は通常と変わりません。

高温注意のNG対処法

iPhoneに「高温注意」が表示された場合、一刻も早く冷まそうとして誤った対処法をしてしまう人は少なくありません。
ここでは、iPhoneが高温になったときに絶対にやってはいけない3つの対処について解説します。

氷水へ浸す

1つ目の間違った対処法は、「iPhoneを氷水へ浸す」ことです。たしかに、iPhoneは防水性に優れているため、少しくらいなら大丈夫と考える人もいるかもしれません。
また、直接ではなく、防水のビニールなどに入れた上で氷水に浸しておけば問題ないと考える人もいるでしょう。しかしながら、いずれにしても故障につながる行為のため、絶対にやってはいけません。
なぜなら、冷たい氷水の中に浸すことで急激にiPhoneの温度が下がり、内部に結露が発生してしまうからです。iPhoneに限らず、電化製品は外側から急激に冷やされることで中心部と温度差ができ、結露が発生しやすくなります。これによって内部がいわゆる水没状態になり、二次被害での故障につながる恐れがあるので注意しましょう。