iPhone本体が熱い!発熱する原因と対処法を徹底解説

こんにちはiphoneシェルジュ秋葉原店です。

iPhoneに搭載されているCPUに負荷がかかり過ぎてしまっているのも原因の1つとして考えられます。CPUはスマホを動かすための頭脳と言える部位で、この数値が高ければ高いほど快適に動作することができます。データサイズの大きな動画や写真も早く表示できるようになったり、操作もサクサクとスムーズになったりします。現在のアプリは複雑な処理が必要になるものが多いので、その分CPUにも負荷がかかりやすくなります。

たとえば、データフォルダ内に動画や写真、アプリなどが溜まりすぎているときは容量不足でiPhoneが発熱しやすくなります。容量不足を解消したら発熱する回数が減ることもあるので、思い当たる人は試してみましょう。次にiPhoneを充電しながら動画を見たり、ゲームアプリで遊んだりすることも本体が発熱する原因です。大きなデータのやり取りはCPUに負荷をかけるので、処理能力の高いiPhoneでも熱くなってしまいます。

充電するときは動画やアプリを終了させて、充電中はなるべく操作しないようにしましょう。また、iPhoneケースを使っている人も発熱しやすくなります。iPhoneケースを使っている場合は、取り外して本体を冷ましてみることをお勧めします。

iPhoneの熱を下げるために、冷蔵庫に入れて熱を冷まそうと考えてしまう人がいるかもしれません。しかし、この方法はiPhoneの故障に繋がる恐れが大きいので、絶対にやめましょう。発熱しているiPhoneを冷蔵庫に入れると、急激に冷えてしまうのでおすすめはできません。

「iPhoneの熱が取れるのだから冷蔵庫に入れてもいいのでは?」と疑問に思うかもしれません。しかし、この方法はiPhoneの内部に結露を発生させてしまう危険性があり、故障にも繋がりますので他の方法を試しましょう。食品用の保冷材で冷やすもの同じ理由でNGです。結露が発生してしまうと内部の基板がびしょ濡れになり、水没させたときと同じ状態になります。

暗所で熱を冷まそう!iPhoneが発熱したときの対策とは?

iPhoneが発熱しているときは、熱を取ることが大切です。冷蔵庫や保冷剤以外の方法で冷ませば、故障の原因にもなりません。風通しのいい暗い場所にiPhoneを置き、熱がなくなるまで放置しておきましょう。充電器を使っているのであれば、まずは充電器からiPhoneを外してください。それから、起動しているアプリを終了させてから電源を落とすことをおすすめします。iPhoneを置いておく場所は直射日光の当たらない場所にしましょう。

直射日光が当たっていると本体が熱されてしまい、故障の原因になります。

iPhoneの場合、バッテリーの不具合が原因で発熱していることもあります。本体が異常なほど熱くなったり、ホームボタンが火傷しそうなほど熱くなったり、そういった不具合が報告されているので注意してください。

熱を冷ました後も発熱が続く、触れないほど熱くなっている場合はAppleのホームページで不具合のある機種かどうかを調べてみましょう。不具合のある機種かどうかを確かめられるページが公開されています。冷まして再起動した後も発熱が続いている場合は1度確認してみることをおすすめします。