こんにちはiphoneシェルジュ秋葉原店です。
iPhoneを水没から救ったものの音でないときは、まず「画面表示」が正常であるかどうかを確認しましょう。画面表示が正常であり音がでないというだけであれば、自分で対処できる場合があります。画面表示が正常にされているということは、iPhone本体の内部にまで水が浸透していない可能性があります。
一方で、画面表示がされなかったり電源が落ちたりしている状態であれば、内部にまで水が浸透しているかもしれません。このような場合は、無理に電源を入れると故障の原因につながるおそれがあるため、注意しましょう。
音量ボタンを触ると表示されるのは…
画面表示が正常な場合は、次に「音量ボタン」を押してみましょう。音量ボタンを操作して「ヘッドフォン」と表示される場合は、「イヤホンジャックに水が入り込んでいる」ことが、音でないことの原因になっている可能性があります。これはイヤホンジャックに水が入ることで、イヤホンがつながっているとiPhoneが誤認識して起きる現象だと考えられています。また、水に限らずホコリなどの異物がイヤホンジャックに入り込むことで、音がでなくなることもあります。
とにかく水分を取り除いてみよう
イヤホンジャックに水が入り込んでいる場合は、水分を取り除くことが症状を改善させる近道です。イヤホンジャックは丸い形の穴で、iPhoneの下部に位置します。この穴に吸水性が高く破れにくいキッチンペーパーを差し込み、キレイに掃除しましょう。イヤホンジャックを掃除する際は、力を入れずに優しく行うことがポイントです。力を入れたり強くこすったりすると、故障の原因につながるため注意しましょう。
また、充電用コネクタに水がついた際にも、音がでなくなる場合があります。イヤホンジャックと同様に、キレイに拭き取り掃除を行っておくと良いでしょう。iPhoneから水分を取り除く際に注意したいのが、温風を当てないということです。水分を早く取り除こうとして、ドライヤーで温風を当てようと考える人もいるでしょう。しかし、ドライヤーの熱は高温であり、iPhone本体やバッテリーに悪い影響を与えるおそれがあります。水分をいち早く取り除きたいという気持ちは理解できますが、iPhoneのような精密機器を扱う際には、対処の方法にも十分な注意が必要です。
iPhoneを水没させてしまい音がでない場合にも、対処法を試すことで症状が改善される場合があります。水没トラブルが起きると気持ちが焦りがちですが、きちんと原因を探り、冷静に対処することが大切です。