こんにちはiphoneシェルジュ秋葉原店です。
水の中にぽちゃんとiPhoneを落としてしまったら、ほとんどの場合は水没認定となり、各種動作にも不具合が起こります。しかし、多少雨に濡れた程度であればいつもどおり使えてしまうことも。ですが、実は本体内部に水が少しでも浸入してしまうと、それが原因で故障につながるケースも少なくありません。今回はそんな水没によるiPhoneの故障についてご紹介していきます。
水分をかけた数日後に液晶に線が入ったら危険!
たとえば台所で多めの水がiPhoneにかかってしまったり、雨の日に塗らしてしまったりした場合。やはり心配になるのは水没です。しかし、水塗れ直後にiPhoneを見てみるとなんだか問題なさそう……普通に使えるし、動作にもおかしな挙動がない−ー実際に、こうしたケースも少なくありません。しかし数日後、いつもと変わらずiPhoneのホームボタンを押して起動をしてみると何やら縦線が……。これは数日前にあった水濡れが原因かもしれません。 画面に縦線が入るのは、基盤に問題があるからと考えられます。そのままの状態で使い続けるのも難しいですし、何より修理を行わないとより症状が進んでしまうことも。「とりあえず使えるから、しばらく様子をみよう」とはしないほうが賢明です。 なお、水没以外にも経年劣化などによって基盤に不具合が起こり、縦線が入るケースもあります。この場合はそろそろ本体が寿命を迎えているというふうに考えてもいいかもしれません。もちろんパーツ交換などの手段もありますが、買い替えを検討する時期とも言えます。
中に水分が溜まって、時間差で故障するケースもあります
さて、先ほどご紹介したとおり、水没による影響というのはただちに出ない場合があります。これはなぜなのでしょうか? たとえば、強い衝撃などがiPhoneの本体に加わり、パーツに物理的なダメージが与えられるとすぐに何らかの症状が現れます。持ち主も、「今落とした衝撃で壊れてしまったんだ」と分かりやすいでしょう。また、トイレや川などにiPhoneを誤って落とした場合には、分かりやすく水没の症状が出ます。この場合も、故障の原因については明らかでしょう。 しかし、数日経ってから症状が現れた場合は何が原因なのかが分からないかもしれません。直近の行動を振り返ってみて心当たりがないのであれば、水没が原因となっているケースが多いです。