こんにちはパソコンシェルジュ秋葉原店です。
パソコンでゲームのプレイを想定している場合は、「ゲーミングモニター」を導入するのが一般的です。通常のモニターはスペックの問題から、ゲームプレイにストレスがたまってしまう可能性があります。
そこでここでは、ゲーミングモニターの概要や、ゲーミングモニターを選ぶ基準についてご紹介します。「ハイスペックなゲーム機」としてのパソコンの性能をフルに引き出したい方は、今回の内容を参考にモニターにもこだわってみてはいかがでしょうか。
ゲーミングモニターとは?
「ゲーミングモニター」とは、ゲームプレイに適したモニターの総称です。ゲームプレイとマッチングの良い「ゲーミングパソコン」を組み上げる際には、1つ1つのパーツを選ぶ必要があります。
プレイヤーが直接見る画像を表示するモニターは、ゲームをする方にとって非常に重要な要素です。通常のパソコン用モニターでもゲームプレイ自体は可能ですが、使用感は低下しますし、ゲームプレイの結果を左右することもあるため、こだわりの強いプレイヤーは高性能のゲーミングモニターを選ぶ傾向にあります。
また、多くのゲーミングモニターはHDMI端子での入力に対応しているため、パソコン以外からの出力情報も表示可能です。家庭用ゲームの画像を出力するモニターとして、テレビの代わりにゲーミングモニターを選ぶ方もいます。
ゲーミングモニターはいくつかの基準で判断されています。
代表的な基準を以下にご紹介しまので、ゲーミングモニターを選ぶ際の参考にしてください。
リフレッシュレート
「モニター表示画像が更新される速度」を表すのがリフレッシュレートです。ゲームの映像は、パラパラ漫画のように高速で更新され続ける画像によって表現されています。
つまり、リフレッシュレートが高ければ高いほど、よりスムーズに画像が更新され続けるため、表示される映像が自然で滑らかになるのです。単位として用いられるのは「Hz(ヘルツ)」で、モニターのリフレッシュレートが120Hzの場合、そのモニターは1秒間に最大120枚の画像を表示できることになります。
しばしばリフレッシュレートと混同されるものに、「fps」があります。fpsは同じく1秒間に表示される画像を示す単位ですが、こちらはパソコンやゲーム機、またはゲームソフトによって決まる出力側の性能です。滑らかな映像でゲームを楽しむためには、高いリフレッシュレートと高いfpsが両立されている必要があります。
応答速度
表示されているドットがある色から他の色に変わるまでの速度は「応答速度」と呼ばれます。応答速度は、「表示遅延」と呼ばれることもあり、一般的な単位は「ms」です。
ゲームで表示されるのは、ダイナミックで動きのある情報となります。当然、表示される色は激しく移り変わるため、応答速度が遅い場合は残像のような現象が起き、視認性が悪くなるのです。
ゲーム用モニターではない、一般的なモニターの応答速度は10ms、または5msですが、ゲーミングモニターでは、一般的に応答速度1msのモデルが普及しています。
解像度
「解像度」は画面上にどれだけ多くのドットが表示されるかを示す数値です。モニターに表示される情報は、動画・静止画を問わず多くのドットによって表現されているため、解像度が高ければ高いほどきめ細かく鮮明な表現が可能になります。
パソコンシェルジュ 秋葉原店
東京都千代田区神田須田町2丁目23-1天翔秋葉原万世橋ビル910
03-3527-1740